野生種フキ
※鉢は付きません。
ガーデニング、家庭菜園でふきを作ってみませんか!
個入り 春と秋にふき 雪解け時期にふきのとうが収穫出来ます。
野生種フキ
※鉢は付きません。
植え付けは8月末~9月上旬が適時。
ミズナ(ウワバミソウ・アズ・シャクナ・ヨシナ・トロログサ・ミズ・イワソバ)
ミズナ(イラクサ科)
ウワバミソウは別名・ミズナ、ミズなどと呼ばれている。食べ方は葉をむしってとり、ゆでておひたし、あえもの、酢の物、汁の実などにする。 あくもくせもない。
栄養価も高く、ビタミンB1、ビタミンB2、Cやミネラルが豊富に含まれている。
湿地に生える
最近人気の高い山菜で雌雄異株の宿根草です。日本各地の湿った山林や渓流沿いに生えている山菜です。北日本の積雪地帯では太くて柔らかい良質のものが採れる。
20㎝~30㎝に伸びたところを根元から刈り取る。
ウルイ(オオバギボシ・ウリッパヤ・マカンピョウ・タキナ・モバチ)
ウルイ
※鉢は付きません。
注文はこちら
ガーデニング、家庭菜園でウルイを育ててみませんか!
(ウルイ) 1株
販売価格 420円(税別)
黒ウルイ根株
※鉢は付きません。
注文はこちら
ガーデニング、家庭菜園でウルイを育ててみませんか!
(ウルイ) 4株
販売価格 1.500円(税別)
カタクリ
カタクリ
※鉢は付きません。
ガーデニング、家庭菜園でカタクリを育ててみませんか!
カタクリ
※鉢は付きません。
ガーデニング、家庭菜園でカタクリを育ててみませんか!
シオデ(タチシオデ)
シオデ
※鉢は付きません。
ガーデニング、家庭菜園でシオデを育ててみませんか!
シオデ
※鉢は付きません。
ガーデニング、家庭菜園でシオデを育ててみませんか!
ミツバ(天然)
ミツバ(天然)
※鉢は付きません。
ガーデニング、家庭菜園でシオデを育ててみませんか!
ミツバ(天然)
※鉢は付きません。
ガーデニング、家庭菜園でミツバ(天然)を育ててみませんか!
タラノキ
タラの芽
タラの芽は今は畑で作る時代!
タラの芽は山菜の中で一番の人気です!最近はスーパーマーケットでも春先には店頭で売られています。
タラの芽はタンパク質を豊富に含みます。
タラノキは根で簡単に増やせます。
タラノキは品種が増える!
成長が速く、種根を初春に植えれば冬には成木になります。
1本の成木(120㎝位)のタラノキから8㎝の種根が50本から80本とれます。
コゴミの芽
コゴミの芽
コゴミの芽はクセがなくさっとゆでるだけで食べられ子供にも人気です
別名クサソテツとも言われ鑑賞用で庭に植える人もいます。
最近はスーパーマーケットでも春先には店頭で売られています。
コゴミの根株
比較的湿気の多い場所でよく育ちます。
根で広がっていきます。年々増えて、葉は年々大きくなります。
広がっていくと半日陰でもよく育だちます。
誰でも知って山菜
ワラビはクセのない美味しい山菜
灰汁が強いのであく抜きして料理する。 いろいろな料理に使われている。
ワラビは、どころでも育つ
手がかからず放っておいてもどんどん増える!
休耕地、空地、山などの雑草対策にもなる。
ゼンマイ
ゼンマイは乾燥して戻して食べる
乾燥したゼンマイは高値で取引される。
ゼンマイは日本料理に欠かせない食材です。
ゼンマイの根株
ゼンマイは半日陰で良く育つ。
比較的湿気のある場所を。
半日陰でもよく育つ。根分けで栽培。
コシアブラ
コシアブラの芽
山菜のクィーンと言われる美味しい山菜
桜の花が散った頃、芽が出る。
※残雪地域で採取した苗で苗木の先端が芽が出る前は根が活着する。 根は乾燥に弱いので布などで撒巻いて早めに植える。
コシアブラの植え付け時期!
葉が落ちた11月と2月3月末が植え時期。
腐葉性の土壌がよく育つ。鹿害に注意!
※根は乾燥に弱いので布などで撒巻いて早めに植える。